エストニア法人の決算手続き(2023年5月最新)
エストニア法人の決算申告が6月末までのため、申告の流れを解説していきます。 ※情報について細心の注意を払っておりますが、解釈の相違や法律や制度の改正に未対応の場合がございます。当サイトの情報による不利益があった場合でも一 […]
アメリカ入国にあたってのESTA申請(2023年)
日本人はアメリカにビザなしで渡航できますが、渡航前にESTAというシステムに登録が必要になります。 大使館サイトより、 「ESTAは、ビザ免除プログラム(VWP) を利用して渡米する旅行者の適格性を判断する電子システムで […]
Payoneerのカード発行
Payoneerで受け取った売上金をカードで利用しようと思い、今回はエストニア法人のPayoneerアカウントからプリペイド(デビット?)カードの発行をします。 最低でも年に1度利用することで、維持費が無料になります。 […]
仮想マシンVirtualBoxの導入
Oracle VM VirtualBoxで仮想マシンを作成します。プログラムのテスト利用や、違うOSを使いたい場合に便利です。 今回はwindowsのパソコンに、仮想マシンでLinuxの導入をしたいと思います。 Virt […]
ChatGPT(対話型自然言語生成モデル)を試してみました。
ベータ版ですが、AI技術を無料でつかえるとのことで試してみました。 対話型で生成ができるとのことで、無料登録をして利用します。
Hugging FaceでAI画像生成を試してみました
※専門ではありませんので、あくまで素人が試した内容です。間違って理解している部分があるかもしれません。ご了承ください。 AIでの画像作成の精度が向上し、オープンソースとしても公開がされています。 アプリ等も開発、公開され […]
無料サービスのみで作るWebサイト(無料ドメイン、無料サーバー)
はてなブログ、アメーバブログ等はURLがhatena、ameba.comのように、ドメインが固定されてしまいます。 今回は独自ドメインの取得(.comではありません)、無料サーバー(広告なし)の構築をしたいと思います。 […]
Raspberry Pi400のバックアップイメージの作成(USBメモリ)
いろいろ試しているせいでクリーンインストールをすることが多く、日本語入力やVPN接続あたりの初期設定が終わった段階のバックアップを取っておこうと思います。 使用環境 Windowsパソコン USBメモリ(ラズパイ起動用) […]
Raspberry Pi400をVPN接続で、外出先でも操作できるようにする(Wireguard)
通常利用でのセキュリティ、外出時にスマホやiPadでラズパイを遠隔操作したい場合に、VPN(Wireguard)経由で通信したいと思います。 メンテナンスがしやすいように、できるだけGUIで設定することを目指しましたが、 […]
iPad mini 6をRaspberry Pi400のモニターとして有線接続して使う
※こちらの記事は、Linuxがある程度利用できることを前提としています。 キーボード型のラズパイ400をiPad miniにUSB Type Cケーブルで接続し、iPad側から電力供給、かつネットが繋がるように設定します […]