仮想マシンVirtualBoxの導入
Oracle VM VirtualBoxで仮想マシンを作成します。プログラムのテスト利用や、違うOSを使いたい場合に便利です。
今回はwindowsのパソコンに、仮想マシンでLinuxの導入をしたいと思います。
VirtualBoxのインストール
まずはVirtualBoxのファイルをダウンロードします。
今回はWindowsマシンにインストールするので、「Windows hosts」のファイルをダウンロードします。
ダウンロード後、ファイルを開いてセットアップウィザードに進みます。インストール先などの変更もないので、今回はそのままNextを押して進めました。
以上インストールは完了です。次にVirtualBox上にLinuxをインストールしていきます。
Linux(Ubuntu)のインストール
今回はDebian系のUbuntuをインストールしていきます。最新の「20.04.1 LTS」を導入します。
isoイメージをダウンロードします。
ダウンロード中にVirtualBoxを開いておきます。下記画面の「新規」を押します。
名前は任意でつけます。今回は「Ubuntu」としました。
Ubuntuと入力すると、タイプとバージョンもLinux、Ubuntu 64bitになるので、次へを押します。
次にメモリ、CPUの設定があります。今回はテストのため初期状態(2048MB、1CPU)で進みます。また、後で変更することも可能です。
仮想ハードディスクの容量設定をします。初期状態で25GBですが、あまり作業をする予定がないので今回は10GBにしました。
確認し、完了を押します。
完了を押すと、下記のようにUbuntu用の仮想スペースができました。まだ空の状態なので、ここから先ほどのisoイメージをインストールします。下記画像のストレージの「[光学ドライブ] 空」をクリックします。
ディスクイメージを選択(isoイメージ)をして、グラフィックスコントローラーを「VBoxSVGA」に変更します。
完了後、「起動」を押します。
プレビュー画面にUbuntuの画面が表示されます。「表示」をクリックすると、Ubuntu画面のウィンドウが開きます。
Ubuntuをインストールを選択し、ウィザードを進めていきます。特に変更点もないので、すべて「次へ」でインストールまで進みます。
インストールが完了するまで、しばらく待ちます。
インストール完了後、再起動します。
エンターを押して、再起動を完了させます。先ほど作成したユーザー名を選択し、パスワードを入力してログインします。
ログインが完了し、デスクトップ画面が表示されました。
おわりに
今回は仮想マシンでUbuntuをインストールしました。
テスト環境として構築してみましたが、メモリ2GBでもそれなりに動いています。